融資支援システム
融資支援システム
製品・サービス一覧
Product and Service Catalog

融資支援システム

融資支援システムの概要

融資支援システムは、融資業務の効率化とリスク管理を目的としたシステム群です。顧客の融資申し込みから審査プロセスの自動化、格付・自己査定の支援、さらには債権管理や回収支援までを一貫してサポートします。

融資支援システム 解説ページ

 融資支援システムの解説は、以下のページを参照ください。

個別システムの製品・サービス一覧

融資支援システムは、その製品・サービスが膨大であるため、各サブシステム単位で製品・サービスを紹介します。
融資統合システム

融資統合システム

融資統合システムは、金融機関におけるさまざまな融資関連業務を一元的にサポートするシステムです。具体的には、融資稟議支援システム、決算書登録システム、信用格付・自己査定支援システムなどの複数のサブシステムから構成されています。

融資稟議支援システム

融資稟議支援システム

融資稟議支援システムは、融資実行前の稟議(審査)業務を効率化するためのシステムです。このシステムは、稟議書やワークフローを電子化し、融資統合データベースから決算書データ、信用格付情報、担保評価情報を自動取得します。さらに、営業店と本部間の審査もワークフローで管理され、稟議書の作成プロセスが効率化されます。

決算書登録システム

決算書登録システム

決算書登録システムは、与信先企業から受領した決算書を勘定系システムや融資統合データベースに登録するためのシステムです。通常、企業から紙で受領した決算書はOCR(光学文字認識)処理され、勘定科目の自動判定・紐付け、勘定科目間の整合性チェックが行われます。また、e-Taxを利用して企業が送付した決算書データを、同様に金融機関に直接送信するサービスも提供されています。

財務分析システム

財務分析システム

財務分析システムは、与信先企業の決算書データに基づいて、企業の収益性や安全性などの定量分析を自動で行うシステムです。このシステムは業種や業態に応じた分析を可能にし、複数の決算期にわたるデータを用いて、決算書の矛盾点や粉飾の疑いを検出する機能も備えています。

信用情報照会・登録システム

信用情報照会・登録システム

信用情報照会・登録システムは、個人信用情報センター(個信センター、CIC、JICCなど)と金融機関の自社システムを接続し、個人信用情報の照会および報告業務をサポートするシステムです。このシステムにより、信用情報の効率的な収集と提供が実現されます。

信用格付・自己査定支援システム

信用格付・自己査定支援システム

信用格付・自己査定支援システムは、企業ごとの信用格付や債務者区分の判定を支援するシステムです。このシステムは、財務分析結果や定性情報、外部格付機関の格付を基に、信用リスクの評価を行います。さらに、判定された債務者区分に応じて債権の分類や償却・引当を支援し、信用リスク管理システムへ格付データを送信して信用リスク量の計測も行います。

不動産担保評価システム

不動産担保評価システム

不動産担保評価システムは、融資審査に必要な不動産担保の評価をサポートするシステムです。路線価や公示地価などの指標を基に評価額を自動更新し、評価業務を効率化します。また、外部地図データと連携し、視覚的なインターフェースで評価業務を行うことができるシステムも備えています。

住宅ローン管理・審査システム

住宅ローン管理・審査システム

住宅ローン管理・審査システムは、金融機関の住宅ローン関連業務をサポートするシステムです。具体的には、顧客との取引状況管理、土地・住宅担保評価、審査支援、必要書類の管理、借り換え営業支援など、住宅ローン業務全般を効率化します。

債権書類管理システム

債権書類管理システム

債権書類管理システムは、融資実行に必要なさまざまな債権書類(契約書、抵当権書類、担保書類など)を管理するシステムです。本部または事務センターで書類を集約し、電子化やラベル付けを行います。これにより、入出庫作業や照会業務が効率化されます。

債権管理・回収支援システム

債権管理・回収支援システム

債権管理・回収支援システムは、金融機関の融資業務における各種債権の管理や、延滞債権に対する督促、代位弁済、回収・償却業務などを効率化するためのシステムです。このシステムにより、債権回収プロセスが迅速かつ正確に進行します。

法人融資支援システム

法人融資支援システム

法人融資支援システムは、法人顧客向けの融資業務において、経営計画策定支援やコンサルティング機能を提供するシステムです。このシステムは、融資の拡大を推進するための重要な役割を果たしています。近年、金融庁は「事業性評価に基づく融資」を金融機関に強く求めており、財務データや担保・保証に過度に依存せず、企業の成長可能性や事業内容を正確に評価して融資を行うことが推奨されています。そのため、このシステムの重要性がますます高まっています。

企業・信用情報

企業・信用情報

企業・信用情報は、企業信用情報調査機関などの外部機関が提供する、企業の財務情報、信用情報、倒産情報などを指します。この情報は、与信先企業の調査や法人営業先の新規発掘に役立ちます。

その他融資関連システム

その他融資関連システム

その他融資関連システムには、これまで紹介した融資関連システムに含まれないシステムが含まれます。例えば、シンジケートローンシステム、電子債権システム、およびスペシャリティファイナンス支援システムなどが挙げられます。これらのシステムは、より高度な金融商品や取引に対応するための機能を提供します。

融資支援システムの製品・サービス一覧

CASTER

三井情報

CASTERは、地方銀行を中心に約170の金融機関の導入実績があるデファクトスタンダードです。デファクトであるだけでなく、先進の分析ナレッジを搭載した進化する財務分析システムです。

LiNCSS

データ・フォアビジョン

DFVの統合融資支援システム(LiNCSS)は、見込み案件管理、債務者審査(格付付与)、案件審査・稟議、融資実行後の履行管理、その他各種稟議、といった、案件サイクル全般に対し、一つのシステムで全ての与信業務を管理可能とするシステムです。

債権書類管理システム

日立チャネルソリューションズ

債権書類管理システムは金融機関の融資等の取引における重要書類を勘定系システムの融資実行データを取り込み、本部集中センタ―にて書類をイメージ化して集中管理を行います。営業店からはWebブラウザにより書類の検索、参照ができます。地銀上位行を含む58金融機関での運用実績(2022年9月現在)による信頼性、...

カードローン途上評価モデル

金融エンジニアリング・グループ

途上評価に関しては、カードローン契約者全員に途上評価モデルを適用し、選定した枠上げ可能先にアプローチするような場合と、枠上げ希望者に対してのみ審査を実施する場合がありますが、いずれの場合のサポートも行っております。カードローン契約者の属性情報・カードローン利用情報等を利用して、カードローン契約者の推...

fcube 申込・契約手続き用ポータルサイト構築サービス

インテック

金融機関向けソリューション「fcube」のサービスです。申込・契約手続き用ポータルサイト構築サービスは、非対面での電子契約手続きやメッセージ機能でのお客さまとのコミュニケーションが可能であり、お手持ちのスマートフォンでお申込みから審査結果まで確認できるサービスです。オンラインでの融資申込や、お客さま...

D&B Risk Analytics – コンプライアンス・インテリジェンス

東京商工リサーチ

「D&B Risk Analytics – コンプライアンス・インテリジェンス」は、自社取引先の全体/個社のコンプライアンスリスク分析、企業情報の取得、モニタリング&アラート機能、リスク指標の取得など、取引先のコンプライアンス管理の効率化と精度向上を実現するオンラインサービスです。

G-SYSTEM

金融エンジニアリング・グループ

個人信用情報照会システム G-SYSTEMは、個人信用情報機関(KSC,CIC,JICC)との接続機能を可能にし、回答の名寄せ機能や集計機能などの個人信用情報照会の機能を提供します。無担保ローン(カードローンや目的ローンなど)や住宅ローン、途上与信など多様な審査業務に利用いただけます。 

Doc Bell

クローバー・ネットワーク・コム

電話番号の使用履歴から、なりすまし等を判定します。不正利用の電話番号を検知してお知らせします。顧客の転居を早期発見し、新しい移転先を取得します。初期与信から途上管理まで、取引リスクを回避し、経費節減、効率改善、売上拡大に貢献します。

債権回収管理ソリューション

オービック

事故報告から回収方針の立案・指示、回収業務、的確な法的手続き、回収完了・債権売却まで、一連の債権回収管理業務をフルカバーします。法的な期日や交渉期限等、期日管理の徹底による回収権利喪失を防止します。本部・営業店のスムーズな連携により、困難な回収業務をスピーディーかつ効率的に実現します。業務の可視化・...