コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
金融xIT総合情報サイト
お問い合わせ
アカウント
ログイン
ユーザー登録
資料請求カゴ
トップページ
HOME
ニュース・記事
News & Articles
金融IT製品をさがす
Products & Services
金融ITシステム解説
Handbook
各種ガイドライン
Guidelines
ニュース・記事
HOME
ニュース・記事
2025-03-04
JCBとマネーフォワードエックス、金融機関向け新規事業を共創
JCBとマネーフォワードエックスは、金融機関の法人顧客向け新規事業の共創に向けた基本合意契約を締結した。中小企業や個人事業主向けの資金管理・キャッシュフロー改善ポータル『Cashmap』の提供を通じ、金融機関の法人顧客へのサービス開発を共同で推進する。
2025-03-04
Fintech協会、米国シリコンバレーに海外初のデスク設置を発表
一般社団法人Fintech協会は、2025年4月1日より米国シリコンバレーにデスクを設置することを発表した。これは同協会初の海外拠点であり、日本企業の海外展開支援や現地情報の収集を強化する狙いがある。
2025-03-04
東京メトロ、タッチ決済とQRコードで24時間券を導入
東京メトロは、2025年3月22日より、クレジットカードのタッチ決済およびQRコードを活用した24時間券の提供を開始する。これにより、事前購入した乗車券でスムーズな乗車が可能となる。
2025-03-04
「JFIA 2025」大賞にJR東日本と楽天銀行の「JRE BANK」
金融イノベーションを促進する「Japan Financial Innovation Award 2025(JFIA 2025)」において、東日本旅客鉄道(JR東日本)と楽天銀行が共同で提供する「JRE BANK」が大賞を受賞した。鉄道事業者がBaaSを活用して銀行サービスに参入し、独自のサービスで新たな顧客関係を構築した点が評価された。
2025-03-04
Finatext、生成AIで保険金査定文書を自動生成する新機能を提供開始
Finatextは、SaaS型デジタル保険システム「Inspire」において、生成AIを活用して保険金査定文書を自動生成する「Inspire 査定支援LLM」の提供を開始した。スマートプラス少額短期保険がこの新機能を導入し、査定業務の効率化と精度向上を目指す。
2025-03-04
三十三銀行、住宅ローン業務にクラウド型プラットフォームnCinoを導入
三十三銀行は、住宅ローン業務のデジタル化と効率化を目指し、クラウド型総合プラットフォームであるnCinoを導入することを発表した。これにより、顧客の利便性向上と行員の生産性向上を図る。
2025-03-04
auペイメント、金融商品仲介業を開始
auペイメントは2025年3月4日より、三菱UFJ eスマート証券への金融商品仲介業を開始した。これにより、au PAYアプリを通じて投資信託やプチ株の購入が可能となり、ユーザーの資産形成をより手軽にサポートする。
2025-03-04
オリックス生命、保険募集人向けシステム「hokan」を全支社に導入決定
保険代理店向けシステム「hokan」を提供するhokanは、オリックス生命保険のコンサルティング営業本部において、同システムの導入を完了し、2025年4月より全8支社での利用を開始することを発表した。
2025-03-04
英国APRIO TECH、日本市場に参入しサイバーリスク可視化ツールを提供
英国のサイバーセキュリティ企業APRIO TECHNOLOGIESが、日本市場への本格参入を発表した。サイバーリスクの潜在的影響を可視化する『Cyber Insight Portal』を3月4日より提供開始する。
2025-03-04
エクサ、保険向けプラットフォーム「InsureMO」の提供開始
エクサは、InsureMOと協力し、保険業界向けのミドルウェアプラットフォーム「InsureMO」の提供を開始した。クラウドネイティブ技術を基盤とし、マイクロサービスやAPIエコシステムを活用することで、保険会社のシステム課題解決や新たなビジネスモデル構築を支援する。
2025-03-03
Fintertechとエムアイカード、新たなクラウドファンディングサービスを開始
大和証券グループのFintertechとエムアイカードは、エムアイカードの新金融サービス「MITOUS」の第2弾として、購入・寄付型および貸付型クラウドファンディングサービスを開始した。三越伊勢丹グループのネットワークを活かし、多彩なプロジェクトを提供する。
2025-03-03
OKI、設置場所を選ばない新型リサイクル型入出金装置「USCOSⅢ」を発売
OKIは、流通小売店舗や交通機関、配送業界向けに、設置場所を選ばないリサイクル型入出金装置「USCOSⅢ」を発売した。従来機種よりもコンパクトで、最大4,000枚の硬貨回収が可能。保管庫や通帳プリンターなどのオプション機器により、金庫レス運用も実現する。
ニュース・記事の一覧
JCBとマネーフォワードエックス、金融機関向け新規事業を共創
2025/03/04
Fintech協会、米国シリコンバレーに海外初のデスク設置を発表
2025/03/04
東京メトロ、タッチ決済とQRコードで24時間券を導入
2025/03/04
「JFIA 2025」大賞にJR東日本と楽天銀行の「JRE BANK」
2025/03/04
Finatext、生成AIで保険金査定文書を自動生成する新機能を提供開始
2025/03/04
三十三銀行、住宅ローン業務にクラウド型プラットフォームnCinoを導入
2025/03/04
auペイメント、金融商品仲介業を開始
2025/03/04
オリックス生命、保険募集人向けシステム「hokan」を全支社に導入決定
2025/03/04
英国APRIO TECH、日本市場に参入しサイバーリスク可視化ツールを提供
2025/03/04
エクサ、保険向けプラットフォーム「InsureMO」の提供開始
2025/03/04
Fintertechとエムアイカード、新たなクラウドファンディングサービスを開始
2025/03/03
OKI、設置場所を選ばない新型リサイクル型入出金装置「USCOSⅢ」を発売
2025/03/03
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
…
固定ページ
16
固定ページ
17
固定ページ
18
…
固定ページ
58
»
MENU
トップページ
ニュース・記事
金融IT製品をさがす
金融ITシステム解説
各種ガイドライン
HOME
ニュース・記事
金融IT製品一覧
ハンドブック