コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
金融xIT総合情報サイト
お問い合わせ
アカウント
ログイン
ユーザー登録
資料請求カゴ
トップページ
HOME
ニュース・記事
News & Articles
金融IT製品をさがす
Products & Services
金融ITシステム解説
Handbook
各種ガイドライン
Guidelines
ニュース・記事
HOME
ニュース・記事
2025-03-21
あおぞら銀行、次世代型ビジネスマッチングクラウド導入へ
あおぞら銀行は、パートナーサクセスが提供する営業支援クラウド「PartnerSuccess PRM for BANK」を導入した。ビジネスマッチングのプロセス効率化と情報共有の高度化を図り、営業現場の支援体制を強化する。
2025-03-21
大和証券と三井住友トラストが資産運用業務で提携へ
大和証券グループと三井住友トラストグループは、資産運用・資産管理分野での業務提携を発表した。データ共有基盤の構築をはじめ、業界全体の効率化とデジタル化を推進する。
2025-03-21
ジーネクスト、ONFET、OIOがブロックチェーン活用の顧客情報与信管理サービス
ジーネクストは、シンガポールのONFETおよびOIOと、ブロックチェーン技術を活用した顧客情報与信管理サービス「Discoveriez Credit Database(仮)」のリリースに向け、業務提携に関する基本合意書を締結した。カスタマーハラスメント(カスハラ)対策を強化するという。
2025-03-19
楽天ペイ、給与デジタル払いに対応開始
楽天ペイメントと楽天Edyは、厚生労働大臣から給与デジタル払い対応の資金移動業者として指定を受け、「楽天ペイ給与受取」サービスを開始する。利用者は給与を「楽天キャッシュ(プレミアム型・給与)」として受け取り、楽天の各種サービスで活用できるようになる。
2025-03-19
富士通と米FICO、金融業界のDX推進で提携
富士通と米国のFICOは、金融業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、パートナーシップを締結した。第一弾として、FICOの顧客コミュニケーション最適化クラウドサービスを日本市場向けにローカライズし、2025年7月より提供を開始する予定だ。
2025-03-19
JSOL、IDガバナンス管理ソリューション「J’s SAFE IGA」を提供開始
JSOLは、企業のIDガバナンスおよびID管理を支援する包括的ソリューション「J's SAFE IGA」の提供を開始した。クラウドサービス「Saviynt」を基盤とし、短納期・低コストでの導入を実現するとしている。
2025-03-19
NRIセキュア、ゼロトラスト導入支援サービス提供
NRIセキュアは、ゼロトラストセキュリティの目標策定から実行までを支援する「ゼロトラスト成熟度評価サービス」を開始した。企業のセキュリティ状況を可視化し、目標達成に向けたロードマップ策定を支援。企業の実態に即した効果的なセキュリティ対策を提供することで、情報セキュリティの強化を図る。
2025-03-18
山陰合同銀行、有人チャットとVisual IVR導入で問い合わせ対応を強化
山陰合同銀行は、DX戦略の一環として、有人チャット「MOBI AGENT」や「Visual IVR」などを導入し、問い合わせチャネルを強化する。これにより、非対面での利便性と顧客体験の向上を目指す。
2025-03-18
GMOペイメントサービス、消費者対応にAIボイスボット「commubo」を導入
GMOペイメントサービスは、問い合わせの効率化を図るため、株式会社ソフトフロントジャパンのAIボイスボット「commubo」を採用した。これにより、運用コストを削減しつつ、オペレータが専門性高い業務に専念できる環境を整える。
2025-03-18
マニュライフ生命、保険料支払いに「PayPay」を導入
マニュライフ生命は、2025年3月7日より、保険料の新たな支払い手段としてキャッシュレス決済サービス「PayPay」を導入した。これにより、音声自動応答システムと連携し、24時間いつでも保険料の支払いが可能となる。
2025-03-18
NRIセキュア、短期間で低コストのペネトレーションテスト新サービス開始
NRIセキュアテクノロジーズは、短期間かつ低コストで特定シナリオに基づくペネトレーションテスト「Fast Pentest」を本日から提供開始した。この新サービスは、特にWindows環境での攻撃耐性を評価することに特化しており、企業のセキュリティ対応の負担を軽減することができるという。
2025-03-18
NEC、プログラム改ざん検知ソフトをWindowsとWindows IoTに対応拡大
NECとNECセキュリティは、2025年4月1日より、軽量プログラム改ざん検知ソフトの対応OSをWindowsおよびWindows IoTに拡大する。製造、医療、小売などの分野で使用されるWindows搭載機器において、プログラム改ざんやマルウェア感染による異常動作を未然に防止し、セキュリティ対策を強化する。
ニュース・記事の一覧
あおぞら銀行、次世代型ビジネスマッチングクラウド導入へ
2025/03/21
大和証券と三井住友トラストが資産運用業務で提携へ
2025/03/21
ジーネクスト、ONFET、OIOがブロックチェーン活用の顧客情報与信管理サービス
2025/03/21
楽天ペイ、給与デジタル払いに対応開始
2025/03/19
富士通と米FICO、金融業界のDX推進で提携
2025/03/19
JSOL、IDガバナンス管理ソリューション「J’s SAFE IGA」を提供開始
2025/03/19
NRIセキュア、ゼロトラスト導入支援サービス提供
2025/03/19
山陰合同銀行、有人チャットとVisual IVR導入で問い合わせ対応を強化
2025/03/18
GMOペイメントサービス、消費者対応にAIボイスボット「commubo」を導入
2025/03/18
マニュライフ生命、保険料支払いに「PayPay」を導入
2025/03/18
NRIセキュア、短期間で低コストのペネトレーションテスト新サービス開始
2025/03/18
NEC、プログラム改ざん検知ソフトをWindowsとWindows IoTに対応拡大
2025/03/18
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
…
固定ページ
9
固定ページ
10
固定ページ
11
…
固定ページ
57
»
MENU
トップページ
ニュース・記事
金融IT製品をさがす
金融ITシステム解説
各種ガイドライン
HOME
ニュース・記事
金融IT製品一覧
ハンドブック