
三菱総研、常陽銀行のデータ分析高度化を支援 独自プラットフォーム導入
三菱総合研究所は、常陽銀行が推進する「データ利活用の高度化と民主化」を支援するため、独自のデータ利活用プラットフォーム「OVHcloud Data Platform」と、金融リテール向けアプリケーション「ForeRetail」の提供を開始したと発表した。
社会のデジタル化が進展する中、金融機関に求められる役割も変化している。利用者一人ひとりのライフスタイルやニーズに寄り添い、適切なタイミングとチャネルで金融サービスを提供することが重要となっている。三菱総合研究所はこれまでもデータマーケティングの高度化や、One to Oneマーケティング向けコンサルティング、AIモデル提供、システム開発などで金融機関を支援してきた。今回提供する「OVHcloud Data Platform」と「ForeRetail」は、その知見を活かした最新ソリューションだ。
OVHcloud Data Platformは、データの収集から加工、AIモデリングや機械学習、可視化、アプリケーション開発まで、データ活用に必要な機能を網羅するプラットフォーム。常陽銀行はこのプラットフォームを活用し、各部門が自律的にデータを活用できる環境の構築を目指す。導入により、データ分析やマーケティング活用にかかるデータ準備や加工の負担が軽減され、AIモデリングも容易になる。分析結果や過程もプラットフォーム上に蓄積されるため、行内でナレッジの共有と蓄積が可能となり、組織全体のデータ利活用能力の底上げが期待されるとしている。
加えて、常陽銀行ではデータを積極的に業務に取り入れたい行員の「やりたい気持ち」に応えるため、統計やデータ分析に強いDX人材の育成も並行して推進する。
さらに、個人向け金融商品のマーケティングに特化した金融アプリ「ForeRetail」も併せて導入される。これは三菱総合研究所独自のリテールマーケティングモデルを活用し、銀行員が行内データとコンサルティングノウハウに基づき、利用者ごとの将来的な金融商品ニーズをAIで予測。試行錯誤しながら、より的確で効率的な商品提案を行える点が強みだ。
今後三菱総合研究所は、これらの金融向け基盤とノウハウを融合した新サービスの展開も進めていく方針を示すことで、金融機関全体のDXと業務の高度化、さらには顧客の持続的成長支援に貢献するとしている。
添付画像一覧

