
ネットプロテクションズ、「atone」が「リピスト」「PRECS」と連携
ネットプロテクションズは4月11日、同社が提供する後払い決済サービス「atone」が、リピストとPRECSの2つのEC通販プラットフォームと新たに連携したと発表した。これにより、両プラットフォームを利用するEC事業者は、開発コストや導入の手間を抑えながら、短期間で「atone」を導入できるようになる。
「atone」は、購入者がクレジットカードや銀行口座の登録なしに、購入後の支払いが可能となる後払い決済サービスである。今回の連携により、EC事業者は決済手段の多様化に対応しやすくなり、顧客利便性の向上やコンバージョン率の改善が期待できるとしている。
リピストは定期購入や単品リピート通販に特化したプラットフォームで、多彩な機能により事業者のLTV(顧客生涯価値)向上を支援する。一方、PRECSは、高いカスタマイズ性と拡張性を特徴とし、大規模ECサイトの構築にも対応可能なプラットフォームである。これらのサービスと「atone」の連携により、既存ユーザーだけでなく、新たに導入を検討する企業にとっても、後払い決済の活用が容易になる。
背景には、EC市場の拡大とともに、多様な決済手段への対応ニーズが高まっていることがある。従来、EC事業者が後払い決済を導入する場合、システム開発や設定作業に手間がかかる課題があった。今回の連携はこうした課題を解決し、導入ハードルを大幅に下げる取り組みとなっている。他社でもECプラットフォームと決済サービスの連携は進んでおり、競争が激化している状況にある。
ネットプロテクションズとリピストは、今後も両社の連携を強化し、EC事業者の業務効率化や売上拡大を支援する考えだ。さらに、より多くの消費者に対し、快適で便利な購買体験を提供できるよう、サービス向上に取り組んでいくとしている。
添付画像一覧
