
チェック・ポイントが警鐘「VanHelsing」ランサムウェアの急成長
ポイント
チェック・ポイント・リサーチは、新たに登場したRaaSプラットフォーム「VanHelsing」の脅威について警鐘を鳴らした。短期間で急速に進化し、複数の組織が被害を受けている。多様なシステムに対応し、ランサムウェア攻撃の拡大が懸念されている。 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズの脅威インテリジェンス部門であるチェック・ポイント・リサーチは、新たに登場したランサムウェア・アズ・ア・サービス(RaaS)プラットフォーム「VanHelsing」の脅威について警鐘を鳴らした。2025年3月7日に出現したVanHelsingは、わずか2週間で複数の組織への攻撃が確認されているという。
VanHelsingは、経験豊富なハッカーから初心者までが参加可能なアフィリエイトプログラムを採用している。参加者は5,000ドルのデポジットを支払い、身代金の80%を収益として受け取る仕組みだ。独立国家共同体(CIS)諸国を攻撃対象としないことが唯一のルールとされている。
特に注目されるのは、VanHelsingの多様な互換性だ。Windowsをはじめ、Linux、BSD、ARM、ESXiシステムにも対応し、標的範囲が広範囲に及ぶ。また、直感的なコントロールパネルを備え、攻撃の実行が容易に行える点も脅威を拡大させている。
チェック・ポイント・リサーチは、登場からわずか5日間でコンパイルされた2つのVanHelsingランサムウェアの亜種を発見。最新バージョンでは新機能の追加や改良が施され、継続的な開発が進められていることが明らかになった。
さらに、被害組織に対しては高額な身代金が要求されている。攻撃者は指定したビットコインウォレットに最大50万ドルの送金を求めるなど、金銭的な影響も深刻化している。
チェック・ポイント・リサーチは、企業に対して多層的なサイバーセキュリティ対策を講じることや、定期的なバックアップの取得、エンドポイントの監視強化を推奨している。
添付画像一覧

×