
十六銀行、リスク評価をRPAで自動化し業務効率化を推進
ポイント
十六銀行とNTTネクシアは、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の一環として、リスクベース・アプローチに基づくリスク評価の自動化を実現した。RPA技術を活用し、業務の正確性と効率性を向上させ、セキュアな環境での運用を可能にしたという。 十六銀行とNTTネクシアは、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策として、リスクベース・アプローチに基づくリスク評価を自動化する取り組みを発表した。このプロジェクトは、RPA(Robotic Process Automation)技術を活用し、業務の正確性と効率性を高めることを目的としている。
金融機関では、リスクの高い取引に重点を置くリスクベース・アプローチが求められているが、人手不足やチェック業務の負担増加が課題となっていた。また、高度なセキュリティが必要とされる顧客情報の取り扱いにおいて、アウトソーシングやデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進には慎重な対応が求められていた。
2022年より、NTTネクシアは十六銀行の外為ヘルプデスクの運営を受託し、信頼関係を築いてきた。今回の取り組みでは、外国送金依頼書のリスク評価をRPAで自動化し、手作業による負担や紙の印刷、セキュリティ確保などの課題を解決した。これにより、作業の正確性や確実性が向上し、ペーパーレス化も推進された。
この自動化ツールは、NTTグループのアセットを活用した高セキュリティ環境内で提供され、金融機関でも安心して導入できるとしている。今後、十六銀行とNTTネクシアは、リスク評価の自動化にとどまらず、さらなる業務効率化やペーパーレス化に取り組む予定だ。
添付画像一覧



×