
マイクロアド、YTGATEと提携しEC決済ソリューションを強化
ポイント
マイクロアドは、EC事業者の決済率向上を目的とした新たなソリューション開発を発表し、YTGATEとの提携を開始した。両社は不正利用対策と決済承認率の改善を支援する「YTGuard」と「UNIVERSE」を統合し、顧客体験の向上と売上拡大を目指す。 株式会社マイクロアドは3月11日、EC事業者向けの決済率向上支援ソリューション「YTGuard」を提供する株式会社YTGATEと提携し、自社のソリューション「UNIVERSE」の機能を拡充すると発表した。
近年、EC市場の拡大に伴い、クレジットカードの不正利用が増加している。これに対応するため、カード会社は不正利用対策を強化しているが、その結果、正規のユーザーが決済を拒否されるケースも増加し、EC事業者にとっては売上減少の要因となっている。この課題に対し、YTGATEの「YTGuard」は、決済承認率の可視化や不正対策の改善支援を行い、正規ユーザーの承認率向上をサポートする。
今回の提携により、マイクロアドはEC事業者への「YTGuard」の導入支援を開始する。これにより、決済承認率の改善とコンバージョン率(CVR)の向上が期待できるとしている。さらに、「YTGuard」と「UNIVERSE」などマイクロアドグループの各種サービスを連携させることで、EC事業者は新規ユーザーの獲得から決済承認率の改善まで、包括的なサポートを受けることができる。
マイクロアドは、今回の提携を通じて、EC事業者への「YTGuard」の導入支援を行うとともに、「UNIVERSE」を中心とした統合タグソリューションを開発した。このソリューションにより、EC事業者は新規ユーザーの獲得から決済承認率の改善、購買行動促進までをワンストップでサポートすることが可能となる。
今後もマイクロアドは、データ分析やデジタルマーケティング支援事業を拡充し、顧客の課題解決と企業価値の最大化を目指す方針だ。
添付画像一覧




×