NTTドコモがdカードの与信審査にR2Engineを導入し強化へ
ポイント
NTTデータとセカンドサイトアナリティカは、NTTドコモのdカード向けに与信審査を強化するため、R2Engineの導入を発表した。この技術により、審査フローがAIや最適化モデルで高度化され、他サービス展開や業務効率化が期待される。 NTTデータとセカンドサイトアナリティカは2025年1月27日、NTTドコモのdカードにおける与信審査強化を目的に、セカンドサイトアナリティカが開発したR2Engineを導入すると発表した。R2Engineを用いることで、ドコモの金融・決済事業の拡大を支援し、サービスの収益化と他のサービスへの与信展開が可能になるという。
R2Engineは、大量のデータ処理と柔軟な審査ロジックの設計を支援する総合基盤であり、審査フローの安定運用と機動性を実現する。AIモデルや最適化モデルを活用した高度な審査フローにより、複数の審査フローを同時に実行でき、他サービスへの展開も容易になるという。
今回のR2Engineの導入は、NTTデータが長年にわたりドコモのシステム開発に関与し、セカンドサイトアナリティカが金融・決済領域での豊富な経験を持つことにより実現した。ドコモでは、金融・決済サービスの強化とデータ活用を背景に、dカードの取扱高を拡大し、高収益化を目指していたが、既存システムに限界があった。NTTデータとセカンドサイトアナリティカの協力でR2Engineの導入が可能となり、業務効率化と新たなビジネス展開を推進する方針だ。
R2Engineのデータ処理能力は、審査業務に革新をもたらし、ドコモの事業拡大に貢献することが期待されているとしている。NTTデータとセカンドサイトアナリティカは、顧客ニーズに応じた審査システムのさらなる最適化を目指し、継続的な改善と発展を進めていく予定だ。
添付画像一覧
×