NTTデータ、量子コンピュータ対策の暗号移行サービスを金融機関向けに開始
NTTデータは11月29日、耐量子計算機暗号(Post-Quantum Cryptography)移行に向けた金融機関向けコンサルティングサービスの開始を2024年12月1日より予定していると発表した。このサービスは、量子コンピューターの実用化による暗号技術の解読リスクを回避し、次世代に向けた金融機関システムのセキュリティー高度化を目指すものだ。
金融業界をはじめ社会全体で重要な基盤技術として定着している暗号技術だが、量子コンピューターの実用化により、暗号が解読される恐れが出てきた。そこで、量子コンピューターでも解読が困難とされる新たな公開鍵暗号技術の耐量子計算機暗号に注目が集まっている。特に社会の重要インフラを担う金融業界では、現行の公開鍵暗号技術から耐量子計算機暗号へと移行する対応が求められている。
米国の国立標準技術研究所(NIST)は、量子コンピューターが暗号鍵長2,048ビットのRSA暗号を解読可能になることを想定し、2030年までに耐量子計算機暗号の標準化を進めることを予定している。このような背景から、金融庁は「預金取扱金融機関の耐量子計算機暗号への対応に関する検討会報告書」を発表し、各金融機関に対して、耐量子計算機暗号移行計画の策定に着手するよう呼びかけている。
NTTデータは、これらの動向を受けて、金融機関の耐量子計算機暗号移行をサポートするサービスを提供する。具体的には、耐量子計算機暗号への移行プロセスを定義し、同プロセスに沿ったコンサルティングサービスや構築・運用サービスを提供する。また、クリプト・インベントリ作成時には、NTTデータグループのセキュリティー専門会社であるNTTデータ先端技術の強みを活かす。
NTTデータは今後、金融機関に留まらず、幅広い業界で耐量子計算機暗号移行の必要性が見込まれる場合に、本サービスを展開していく予定だ。