コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
金融xIT総合情報サイト
お問い合わせ
アカウント
ログイン
ユーザー登録
資料請求カゴ
トップページ
HOME
ニュース・記事
News & Articles
金融IT製品をさがす
Products & Services
金融ITシステム解説
Handbook
各種ガイドライン
Guidelines
ニュース・記事
HOME
ニュース・記事
ニュース
2025-02-18
invox、GMOあおぞらネット銀行のBaaSを活用した「invox法人振込」提供開始
株式会社invoxは、GMOあおぞらネット銀行のBaaSを活用し、新サービス「invox法人振込」の提供を開始した。これにより、請求書の受取から支払までをシームレスに行うことが可能となり、ユーザー体験の向上が期待される。
2025-02-18
AI不動産査定のHowMa、資産管理のマネーフォワードMEとサービス連携
AI不動産査定サービス「HowMa」を提供するコラビットは、家計簿・資産管理サービス「マネーフォワードME」との連携を開始した。これにより、ユーザーはマネーフォワードME上で不動産資産の価格情報をリアルタイムに取得し、資産管理を一元化できるようになる。
2025-02-18
GMOの「GMOセキュリティ24」、提供開始1週間で診断回数5万回突破
GMOインターネットグループは、2025年2月6日に開始した無料の総合ネットセキュリティサービス「GMOセキュリティ24」が、提供開始から1週間で20万件以上のアクセスと5万回以上の診断実績を達成したと発表した。
2025-02-18
ジブラルタ生命、保全手続きのオンライン機能を強化
ジブラルタ生命は、2025年2月17日より「保全ペーパーレスシステム」に新たな機能を追加し、Myページを通じて非対面での保全手続きが可能となった。これにより、顧客は対面や書類郵送を必要とせず、オンラインで手続きを完了できる。
2025-02-17
MUFG、GHG排出量可視化のため「Zeroboard」を導入
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、ゼロボードのGHG排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」を本社およびグローバル各拠点で導入すると発表した。これは、SSBJ開示基準に基づくサステナビリティ関連財務開示に向け、データの信頼性向上を図るための取り組みである。
2025-02-17
アプラス、新スマホ決済アプリ「VALUECA」提供開始
アプラスは、後払い機能とオートチャージ機能を備えたスマートフォン決済アプリ「VALUECA」の提供を開始した。これは「Tポイント×QUICPay」アプリのリニューアル版で、ユーザーはQUICPay加盟店やVisaのタッチ決済対応店舗で利用可能。新たにクレジットカードやセブン銀行ATMからのチャージ手段も追加され、利便性が向上している。
2025-02-17
福井銀行とサステナブル・ラボ、非財務データで中小企業支援
サステナブル・ラボ株式会社は、非財務データ分析プラットフォーム「TERRAST for Enterprise」を活用し、株式会社福井銀行と提携を開始した。これにより、中堅・中小企業のESG経営を支援し、サステナブルファイナンスの提供を通じて持続可能な成長を促進する。
2025-02-17
PayPay資産運用に新機能追加、PayPay銀行の残高がアプリで確認可能に
PayPay証券は、2025年2月16日より「PayPay資産運用」ミニアプリでPayPay銀行の普通預金残高を表示する機能を開始した。これにより、ユーザーは取引画面で銀行残高を確認しながら、スムーズに株式や投資信託の購入が可能となる。
2025-02-17
freee、オンラインでの確定申告と納税を実現
freeeは、確定申告時の電子納税機能を新たに提供開始した。これにより、申告書作成から納税までを完全にオンラインで完結できるようになり、ユーザーの利便性が大幅に向上する。
2025-02-17
日立など12社、デジタル資産取引のマネロン対策で実証実験開始
日立製作所とNTT Digitalなど12社は、デジタル資産取引におけるマネー・ローンダリング対策の実効性向上と共同化を目指し、2025年2月から4月にかけて実証実験を開始した。各社がシステム・人材・情報を共有し、AML業務の効率化と高度化を図る。
2025-02-17
みずほ信託銀行とミンカブ、生成AIで運用報告書のPoC開始
みずほ信託銀行とミンカブソリューションサービシーズは、生成AI技術を活用した次世代運用報告書の概念実証(PoC)を開始した。ミンカブの「Robot Report AI」を用いて、市況コメントの自動生成やファクトチェック機能の導入を目指す。
2025-02-17
企業版ふるさと納税プラットフォーム「river」、山形銀行と提携
株式会社カルティブが運営する企業版ふるさと納税プラットフォーム「river」は、山形銀行とパートナー契約を締結した。これにより、企業と地方公共団体をつなぐ取り組みが強化され、地域課題解決への提案や事業推進が期待されるとしている。
ニュース・記事の一覧
invox、GMOあおぞらネット銀行のBaaSを活用した「invox法人振込」提供開始
2025/02/18
AI不動産査定のHowMa、資産管理のマネーフォワードMEとサービス連携
2025/02/18
GMOの「GMOセキュリティ24」、提供開始1週間で診断回数5万回突破
2025/02/18
ジブラルタ生命、保全手続きのオンライン機能を強化
2025/02/18
MUFG、GHG排出量可視化のため「Zeroboard」を導入
2025/02/17
アプラス、新スマホ決済アプリ「VALUECA」提供開始
2025/02/17
福井銀行とサステナブル・ラボ、非財務データで中小企業支援
2025/02/17
PayPay資産運用に新機能追加、PayPay銀行の残高がアプリで確認可能に
2025/02/17
freee、オンラインでの確定申告と納税を実現
2025/02/17
日立など12社、デジタル資産取引のマネロン対策で実証実験開始
2025/02/17
みずほ信託銀行とミンカブ、生成AIで運用報告書のPoC開始
2025/02/17
企業版ふるさと納税プラットフォーム「river」、山形銀行と提携
2025/02/17
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
…
固定ページ
25
固定ページ
26
固定ページ
27
…
固定ページ
60
»
MENU
トップページ
ニュース・記事
金融IT製品をさがす
金融ITシステム解説
各種ガイドライン
HOME
ニュース・記事
金融IT製品一覧
ハンドブック