
三井住友カード、法人向けデジタル金融サービス「Trunk」を提供
三井住友カードは2025年5月より、法人向けデジタル総合金融サービス「Trunk(トランク)」を提供開始する。三井住友フィナンシャルグループと三井住友銀行が連携し、中小企業の経営課題解決を目的とした新サービスである。
Trunkは法人向けネット口座とビジネスカードを軸とし、資金管理や経理業務の効率化、資金繰り支援など幅広い金融サービスを統合して提供する。口座開設はスマートフォンで完結でき、会計SaaSなど外部サービスとの連携にも対応している。
これまで法人金融サービスは、銀行口座や決済、ファイナンスが個別に提供されることが多かった。しかし近年、デジタル技術の進化や異業種からの参入により、これらを統合した利便性の高いサービスが求められている。Trunkはこのニーズに応える新たなサービスとして開発された。背景には、日本経済の活性化を支える中小企業への支援強化というSMBCグループの戦略がある。サービス開発には、ビザ・ワールドワイド・ジャパンやインフキュリオンも参画し、今後も協業を深化させていくとしている。
Trunkでは、最短翌営業日での口座開設が可能で、インターネットバンキングによる振込手数料も業界最低水準とする。ビジネスカードは、法人代表者向けに口座開設と同時に申し込める。請求書の自動データ化や支払期日の繰り延べ、複数の資金調達手段の一元管理など、様々な機能も提供する。AI技術を活用し、直感的でスピーディな操作性を実現するのも特徴。
今後、Trunkは新たなビジネスカードの発行や、補助金サポート、ダッシュボード機能の追加など、サービス機能を順次拡充する方針だ。SMBCグループはTrunkを通じ、中小企業の事業成長を支援し、日本経済の活性化に貢献していくとしている。
添付画像一覧







