freee会計とクラウド財務分析サービスが手入力を削減
ポイント
freeeは「クラウド財務分析Metrics」とのAPI連携を開始し、会計データの手入力を不要にすることで効率的な財務レポート作成を支援する。この連携はfreeeアプリストアから利用可能で、企業の経営判断を支援する。 freeeは1月24日、株式会社Metrics提供の「クラウド財務分析Metrics」とAPI連携を開始したと発表した。この連携により、従来必要だった会計データの手入力が自動化され、企業はより効率的に財務分析レポートを作成可能になる。財務分析サービスは、企業の財務データを視覚化し経営判断をサポートする目的で設計されており、今回の連携でその効率がさらに向上するという。
「クラウド財務分析Metrics」は、企業の経営判断を支援するための財務指標の可視化や、詳細な分析レポートの自動生成を提供するクラウドサービスである。freee会計のAPIと接続することで、会計データの更新作業を自動化し、手間を軽減する。利用するには、freeeアプリストアから「クラウド財務分析Metrics」をダウンロードする必要があり、連携は無料で始めることができる。
この連携によって、データ入力の負担が減少し、財務レポート作成のスムーズさと精度が向上することが期待されるという。また、財務指標をタイムリーに把握することが企業の競争優位性を持続する助けになると考えられ、この連携の効果は大きいとしている。
freeeは、SaaS型クラウドサービスを通じてスモールビジネスの支援をグローバルに展開することを目指しており、金融機関との連携を深めてオープンなプラットフォームを構築し続ける予定だ。
添付画像一覧
×