![](https://www.finbridge.jp/wp-content/uploads/2025/01/108954_59_1.webp)
AI同時通訳「ポケトーク」がみずほ証券に導入、言語の障壁を低減
ポイント
ポケトークのAI同時通訳サービス「ポケトーク ライブ通訳」が、みずほ証券で採用され、多言語対応による国際会議やビジネスの円滑化を図る。業務効率化と国際的な連携強化が期待され、多くの部門での活用が見込まれている。 ポケトークが提供するAI同時通訳サービス「ポケトーク ライブ通訳」が、みずほ証券で導入された。この導入によって、21の海外拠点を持つ同社は、多言語でのコミュニケーションを効率化し、国際的な連携を強化する。
「ポケトーク ライブ通訳」は、10の言語から74言語への音声とテキスト変換をリアルタイムで行うことができ、専属の同時通訳者がいるかのようにスムーズな会話を実現する。このサービスは、ウェブブラウザ上で動作し、インターネット接続があれば特別なソフトウェアをインストールする必要がないため、利用しやすいのが特徴だ。
みずほ証券では、グローバル投資銀行部門のオンライン会議や出張での対面会議でこの通訳サービスが使用され、コミュニケーションの効率向上が期待されている。また、会話のテキスト保存機能が、議事録作成にも役立つとされる。
同部門の執行役員、飯野和宏氏は、以前使用していたツールに比べ、音声認識と翻訳精度の高さと、ブラウザベースでの使用のしやすさを評価している。
今回の導入は、みずほ証券の他部署でも展開予定で、よりスムーズな多言語コミュニケーションと業務効率化を推進する。
添付画像一覧
![](https://www.finbridge.jp/wp-content/uploads/2025/01/108954_59_1-320x180.webp)
![](https://www.finbridge.jp/wp-content/uploads/2025/01/108954_59_2-320x180.webp)
![](https://www.finbridge.jp/wp-content/uploads/2025/01/108954_59_3-320x180.webp)
×
ニュース・記事参照元